【導入事例】【WEB会議ブース導入事例】「価格、完全密閉でないところ、組み立ての容易さが決め手になりました」

東京支店を持つ企業様のお悩みとは、、、


近年、働き方の多様化に伴い、東京支店でもリモート会議の実施頻度が急増していました。しかし、従来の執務エリアには専用のミーティングスペースがなく、周囲の席の会話音や視線を気にしながら通話を行わざるを得ない状況でした。その結果、発言を控えたり、集中が妨げられるといったストレスを抱えており、快適かつ生産的にオンライン会議を進められる環境の整備が喫緊の課題となっていました。

導入の決め手


複数社の個室ブースを比較検討した結果、最終的に「おもいっきり集中空間」を選定した大きな理由は以下の3点です。

  1. 価格面の競争力:他社製品と比べて導入コストを抑えられた点
  2. 適度な開放感:完全密閉ではなく、換気やコミュニケーションのしやすさを両立している点
  3. 組み立ての容易さ:工具不要で短時間に設置が可能な点

これらの要素が評価され、スピーディーかつコスト効率良く環境を整備できる点が決め手になりました。

設置環境


今回は東京支店の執務エリア内に「おもいっきり集中空間」を設置いたしました。

  • 導入台数・仕様:STD(標準タイプ)ブラック × 1台
  • カスタマイズ内容
    • ロゴ入れ
    • 文字色:白色
    • デザイン:希望ロゴ1行、最小サイズで配置

おもいっきり集中空間壁面の限られたスペースを有効活用しつつ、企業ブランディングにも配慮した仕上がりとなりました。

導入後の変化・活用状況


設置後は、週に数回のペースでWEB会議のために利用されています。ブース内部は周囲の雑音を気にせず会話ができるため、参加者全員が発言しやすくなり、WEB会議の進行もスムーズになりました。社員の方からは「周囲の視線を気にせず意見を言えるようになった」「打ち合わせ後のミーティング報告書の質が向上した」といった好評の声を多数いただいています。

まとめ・今後の展望


本導入により、東京支店ではWEB会議の質が飛躍的に向上し、業務効率の改善にも貢献しました。今後は1on1ミーティングや集中作業スペースとしての活用もご検討いただいており、さらなる業務改善を図られる予定です。また、他拠点への展開や追加導入により、全社的なコミュニケーション環境の最適化を推進される計画とのことです。

おもいっきり集中空間 をはじめよう まずはお気軽にご相談・お問い合わせください